▼ドライフラワーについて
ドライフラワーは生花の水分を飛ばし乾燥させたお花です。 時間の経過とともにアンティーク調に変化していく姿をお楽しみいただけます。
当店で使用しているドライフラワーは厳選したメーカーさんや専門店から仕入れております。
とてもデリケートで軽く出来ておりますので、雨、風の当たる場所はご遠慮下さい。
ドライフラワーは直射日光と湿気が苦手です。
空気に触れたり、電気の光などでもだんだんを色褪せて参りますので、アンティークな自然の風合いをお楽しみ下さい。
▼ プリザーブドフラワーについて
「プリザーブ」とは保存するという意味で、生花に特殊加工を施し長時間楽しむために誕生しました。その点からブライダルにもおすすめです。
アレルギーの原因となる花粉やにおいがありません。(一部少し香るものもあります。)
加工もオーガニックと着色料のみで人体にも無害です。
水やり・水換えなどの世話をする手間がいりません。
ATTENTION!
・高温多湿や直射日光のあたらない場所をおすすめいたします。
湿度30〜50%程度に保つと、長く楽しんでいただけます。
・プリザーブドフラワーは全て着色されておりますので、水に濡れると色落ちしますので 水のかかる場所はご遠慮下さい。
・湿度の高い場所に置くと、切り口から染料が染み出すことがございますので、ご注意ください。
・梅雨等の湿度の高い時期には、一時的に花びらが半透明になることがございますが、
湿度が低くなりますと 元の状態にもどりますのでご安心ください。
・梅雨等の湿度の高い時期には、シリカゲルなどの乾燥剤を一緒にいれて湿度の低い場所に保管頂く事をお勧め致します。
プリザーブドフラワーは1年〜3年を目安と言われております。
上記期間は目安になりますので、
飾られる環境やお花の種類にによりましては長くも短くもなる場合がございます。
どんな場所に飾られるかによってかなり違いますが、いい状態で飾られていれば数年は楽しめます。
また長くお楽しみ頂くために防虫対策はしておりますが、
万が一カビなどが発生しまった場合、こちらでは責任を負いかねますことをご了承ください。
元は生花という性質上、中には花びらが欠けていたりするお花もございます。
・植物なので虫がついたりする場合もございます。
プリザーブドフラワーの加工過程で葉についた成虫は駆除できますが、卵の状態でついていた場合などは完全に駆除することができません。またプリザーブドフラワーに含まれてる溶剤が虫の好みであることから、梅雨〜秋にかけて虫がつきやすいようです。
制作時〜発送までチェックしておりますが、完全に避けることはできかねるのでその部分を取り除き家庭用の防虫剤などを使っていただいたり、長期間保管の際は、除湿剤と防虫剤を一緒に入れてあげてください。
▼アーティフィシャルフラワーについて
生花をリアルに再現した「造花」になります。一般的に目にする造花をすべてアーティフィシャルフラワーというわけではなく、生花に見劣りしないようリアルに再現し茎や葉にいたるまで本物に近い仕上がりまでに生み出された高級造花です。
注意点はとくにありませんが、強く引っ張ったりはしないでください。
たまにほこりをはたいてあげてください。